reno88の日記

ブログ移りました!ご来場 ぁりがとぅござぃますぅ。夢想空想企画倒れ満載ジコマンプログ

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

海自紅鳩

に、したいデカール作りゃな

試作怪作

パンダモデル。まだX-35Bとするか、J-31でーすっでやりかマリンコのBのチャームPoint両端パイロン(多分AIM-9だろな)

魔神更新

刃が一杯付いて、更に怪しげ21V電池が2個。でマキタ1860でも動く。も一個顔か

笑無百九

本日は、、草刈りをする方々前でup-3c(3d、らしい)を観る、という、、、 ま、他人にゃマネされない行為は、、 飛んでくるまでプラモデル、は今回,AFV、イタ35の自走砲、もっぱら榴弾、なのか、な。85度以上の仰角がとれる。。。 工作してて、あゝ無くし…

五六七号

機猿も学習してもう最初からクリア吹。だけどペールグリーンは調色辞めた。ハレ、って明日休み、だけど、エアポートウォーク泊で現行レインボー拾い、も夢想したけど、、、台風1号だ、、晩はアルツハイマー映画、と思ったが、、 近場で行くか。あぁようつべ…

風雨小康

やんだなポケモン99ジャンボ@TOMY 素では崩壊を確認して、雨中縁台で油性クリア駄々ブキ。 晴れた!

大雨開始

本日午後から29日の未明にかけて、前線の影響により線状降水帯が発生し、大雨による災害の危険性が高まる可能性があります。 ま、飲みながらプラモデル

完全駒埋

デカールのコマウメ

複葉機哉

ウォーラス、っつんかな。進駐軍の英軍か戦後の仏供与機か、迷彩か銀か、張線だよな~。鬼門

屁論鈴木

塗ってまへん赤。さ、リニア阻止屁論鈴木が通るんかなぁ。再エネ推進の。。ま、デカールも前工作すること無く、普通に千切れ、ま、モザイク貼り。初スズキ車かも。 パイロットにマモラもセット仕入れ。 あ、もう一人ライダーが尻ずり下がりで居るので、 もう…

海矢開封

値段検証をするととんでもない流通価格。ま、出来は550円也。作例レビューに習って、鉄ヤスリでゴシゴシ。エキゾーストがタダの環なのでJ79からアイリスを持ってこよう。昔、中級科学ブック※でみたな。ロートダインと伴に。どっちも直ぐ消えた総火演動画つけ…

庭先焼物

1年ブリブリ。。 着火も確認。脂身ばっかの豚バラ。草刈りが未了が残念。非力電動マシンが故にモータ発煙。

虹旅客機

猿も学習する。 最初に上州HCの安クリアをダダブキする。 いいねぇ~。虹飛行機の元祖。この5,6、7号機は過信のナセル技で無為に水漬くカバネにしちゃったのが痛ましい

適酸参機

次作画策

しょぼい絵ですが、フジミ48の

三機貼完

この後テキサン2機、おフランスとイズラエルにシトコカ

新旧艦爆

サイバーホビーvalとファインモールド海軍ファントム。99艦爆はパールハーバー仕様。フジミ72よりゃ精密、だけど組説デタラメ(笑)F-4J、外翼別なのでフォールディングしたろ

架空凶鳥

PM72viaビーバーコーポレーション。どうせ実戦出なかったんで架空塗装。Ta-183だっけ? 金魚みたいなオクチがチャームで、これ。ちうことで、本日撃墜1撃破1で。

素組無地

塗り一寸、 国籍マーズレ。マスキング成功、でもオーバースケール(^_^;)

発煙中隊

だった、か、な意味は、、、鉄騎隊長に聴いてみよぉ。 エスカドリラダフマサ、だっけ。伯剌西爾でそこそこ長く使われたテキサンのアクロチーム。FABってサンダーバードヂャね~か。(イエ、ブラジル空軍の意、です) 工作は、とうとう白塗り無しがデフォルト…

野良猫蓮

とファイヤサポート向日葵色ちゅうから58黄橙色塗ったった。汚し薄め液で明度差失われ。 色目としちゃ、ネコバス、だ

艶消吹付

したら、デカール保護完\(^o^)/

本日爆音

浴。 というか、昨日は浜松に8時前に松島離陸第1便からの受け待ち。やっぱ、09エンド陣取ったほうがフライトって感じのアングルだったよね、と、広報館まで開館早々第3便を撮ったのはPXに用有ったの。あ、ただの民生向け土産販売店、ね。 で、今日は雨え。。…

本日撃破

イニシエの㈱サニー72。ウ~ン、良いキットだ。小気味よい。デカールの左フラップコーションだけは、一寸、変。適当に弄る(誤魔化す) 本日は、RJNHに始まり此処に辿り着くこれを観て「灌腸!」と返信来る。おなご也、大したモンダ これをマツ間、胴体貼りを…

菜当迷彩

吸上エアブラシはストローを吸い上げれる塗料の濃さを選ぶ。太さの制御はシングルだけに困難で、、でも上壺からのタレが無い分、唇に溜まらないせいで、カーっペっという、吹きダレがなくて嬉しいこの初期型ゲパルトも3色にしたった方が連帯感、でるんだけど…

塩是琉機

フリハンで赤塗って黒塗って、特製スペクトラムマークを貼る。フリハンが故に、なまじ乾いたとこ刃物で削るorz

今日之松

本城お掘りの水面も塗ろうか迷ったけど、ま、出来合いのシールがありゃそっから使う。芝生粉も実際の植生ともカンケー無く雰囲気で雑草を生やしてみた。

素組大和

色プラだし。。接着剤使って、無い。糊はみ出し泣いだけ綺麗似できる。。。 ただ、ランナー分割が多く、枝番を明示する一手間を惜しんだお陰で工数ままならない

佐世保弐

全景図当時の雰囲気だと御来場多數感謝。やっぱクレーンが珍笑

素組松本

城あ~、石垣、ドヤって誤魔化すかな~